どうもユーキです!
今回は父の日のプレゼント!お父さんの生活が快適になる家電4選について紹介します。
お父さんは毎日仕事を頑張ってくれています。雨の日も雪の日も、どれだけしんどくても家族のために弱音を吐かずに働いています。
ですが、お父さんは、お母さんに比べ近寄りがたく仲が良くない人が多いのが現状です。(僕もです)
そんな普段は話すことが少ないからこそ、父の日にプレゼントを贈ってはみませんか?
そこで今回は、お父さんの生活がよりよくなるような家電を紹介します!
目次
お酒好きのお父さんに! ワインセラー

出典:http://goo.gl/uaC1li
多くのお父さんの趣味なのが「お酒」を嗜むことです。仕事終わりの一杯ほど、おいしいお酒はありません。
そんなお酒の中でもワインが好きな人は多いですよね。そんなお父さんにおすすめなのがワインセラーです。
ワインセラーというのは、ワイン専用の冷蔵庫です。普通の冷蔵庫でワインを冷やしてしまうと味が落ちてしまうんです。そこで活躍するのがワインセラーです。
でも、冷蔵庫だから大きくて置き場所に困るんじゃないの?って思いますよね?
それが大丈夫なんです。このワインセラーは横25cm高さ45cm奥行48cmとコンパクトなので、置き場所に困ることもありません。
ベッドの横に置いて、寝る前にワインを飲めるってことも可能なんです。王様気分ですね。
これをプレゼントすることで、コンビニやスーパーで買った安いワインが、一気に高級ワインを飲んでいる気分にできますよ。
ワインは消えモノだからなにか形に残るものをプレゼントしたいあなたにぴったりの商品です。
そして、9800円というコスパの良さも魅力ですね。
毎朝の髭剃りが楽しくなる! メンズシェーバー

出典:http://goo.gl/QJKHpd
サラリーマンなら、基本毎日ひげを剃るのが会社で決められています。
そうやって毎日髭剃りを使っていると、刃がだめになったりパワーが弱くなったりします。ですが、買い換えるのが面倒という理由で古いものを使っているお父さんが多く存在します。
そのまま古いものを使っていると、剃り残しがあったり皮膚を傷つけて血が出たりします。仕事前からそんな辛く痛い思いをしていると、モチベーションも上がりません。
そこでメンズシェーバーをプレゼントするのはどうですか?
やはり、新しくいいものを使うと、剃り心地や肌への負担が全然違います。
おすすめはフィリップスのセンソタッチ2D RQ1167/12という機種です。
他のブランドと比べると肌への密着が大きくて、細かいひげも剃り残しもぐんと減ります。さらに、肌への負担が少なく、剃った直後の肌が赤くなったり血が出たりということもなくなります。
さらに、お風呂で丸ごと洗えるのでお風呂でシェービングできますし、嫌な臭いが残ることもありません。
髭剃りの悩みはこれ一つあればすべて解決してくれます。朝から気持ちよくひげを剃ってもらい、元気に仕事へ行ってもらいましょう!
仕事の疲れを癒す! 医療機器認可取得 ネックマッサーも~む

出典:http://goo.gl/cSb2lN
年を重ねると、少し働いただけでも疲れが溜まってしまい肩こりや首が痛くなってしまいます。肩こりや首痛から頭痛を引き起こし、さらに苦しむ可能性もあります。
そこでおすすめなのがマッサージ機です。一日10分マッサージするだけでも肩や首が軽くなり、痛みに悩まされることがありません。
マッサージ機で特におすすめが【ネックマッサーも~む】です。大きなマッサージ機とは違い、置き場所に困らないですし、マッサージする場所を選びません。
さらに、使い方は簡単で電源ボタンを押すだけなので操作で悩むこともないです。パワーは絶大で少し痛いぐらいなので、何年も首・肩・腰に痛みを抱えているお父さんには効果抜群です。
今までいろいろなマッサージ機を体験してきて物足りないと感じるお父さんでも、これなら満足してくれるでしょう。
テレビを見ながら、ベッドに転がりながら、読書しながら・・・と様々な場面で活躍すること間違いなしです!
読書好きのお父さんに! Kindle Paperwhite

出典:http://goo.gl/XELRPa
満員電車の中で紙の本で読書しようと思うと、ページをめくるのが大変で片手でもつのが辛いという悩みが出てきます。
それでも、暇な通勤電車の中で読書したいというお父さんにはKindle Paperwhiteがおすすめです。
かばんの中に何冊も重い本を入れなくて済み、かばんを軽くできます。本って意外と重くてかさばりますからお父さんも喜んでくれます。
さらにKindleのいいところは、何十冊も自分の好きな本を持ち運べることです。自分だけの図書館を持ち運んでいるイメージですね。
好きなときに好きな本が読めるのは、本好きにはたまらないです。気になったページには印をつけることができ、後で読み返すことも可能です。
Kindleは僕も持っていますが、目も痛くならないですし、軽くて片手でも十分に持てるので、今や読書には欠かせないアイテムになっていますよ!
まとめ
最近の家電は進化していて、生活をうんとよくするものが多く登場しています。お父さんの趣味に合わせて選んであげてくださいね。