どうもユーキです!
今回は【母の日】のプレゼントで母が重宝したくなる家電4選について紹介します。
お母さんは普段から掃除や洗濯、食事など様々な家事をこなしています。昔からのお母さん独自のやり方を貫いている人も少なくないでしょう。
ですが、最近の技術は発達していて、家事を楽にこなす家電も増えてきています。
そこで!
迷っている母の日のプレゼントに家電はいかがでしょうか?
家電は値段が少々高いので、家計を気にするお母さんは欲しくても買うことができません。
家電をプレゼントして、お母さんの生活をより、豊かにしてあげましょう。
目次
リーズナブルで高性能! 東芝 サイクロンクリーナー トルネオミニ

出典:http://goo.gl/S7Bdlj
お母さんは何年も同じ掃除機を使っていませんか?型が古くなり、吸引力が落ち、そろそろ替えどきではないでしょうか?
でも、掃除機って高価でなかなか手を出しづらいのがお母さんの本音です。それなら、今の掃除機で我慢しようと諦めてしまいます。
そこでおすすめが東芝のサイクロンクリーナー トルネオミニという掃除機です。まず、15000円と掃除機の相場にしたら安いです。しかも東芝という有名メーカーです。
ダイ○ンなら6万円は超えてしまいますからね・・・
そして、性能なのですが、高級掃除機にも引けを取りません。
本体が2.5kgと軽く、部屋の移動や階段の掃除も楽々できちゃいます。1軒家に住んでるお母さんにはもってこいですね。
それでいて吸引力は強く、掃除し残しはありません。花粉も吸い取ってくれるのでありがたいですね。
収納場所にも困らず、コンパクトで使いやすいです。
コーヒーを飲む人に! ティファール 電気ケトル

出典:http://goo.gl/H1Qxp6
お母さんがよくコーヒーやインスタントスープを飲むなら電気ケトルがおすすめです。
ヤカンやポットで沸かしていると、どうも時間がかかってしまいイライラしてしまいます。朝の仕事行く前だとなおさらですよね。
結局、お湯が沸くまで待てず、ぬるいままコーヒーを淹れてしまいあまりおいしくないコーヒが出来上がってしまいます・・・(泣)
ティファールの電気ケトルならそんなことはありません。
コップ1杯のお湯(140ml)なら50秒で沸かせます。これでイライラすることもないですね。
注ぎ口も工夫して作られており、ドリップコーヒを淹れる際に重要な「細く注ぐ」こともしっかりできるように考えられているんです。
コーヒー専用のヤカンを使う必要がなくなるほどです。
見た目もコロンとしていて、かわいらしいので女性はきっと気に入ってくれますよ!
小回りがきく! 東芝 コードレススチームアイロン

出典:http://goo.gl/1sMfsv
アイロンもお母さんにとったら、買い替えのタイミングが難しいです。最低限、服のシワを伸ばせればいいと思ってしまい、何年も使っている人が多いです。
僕の家も7年同じアイロンを使っています。
7年も使っていると、すぐに温め直さないといけなく、一枚仕上がるのに時間がかかってしまいます。
そこでおすすめが、東芝 コードレススチームアイロンです。
このアイロンの特徴は先端とお尻の部分が尖っていて小回りがきく点です。
特にボタンの間をアイロンするときに簡単に当てることができ、ボタンを傷つけることもありません。これが意外と嬉しく、スムーズにアイロンがけをできます。
ワイシャツをアイロンする際は、この小回りがきくのが助かります。
コードレスなので、アイロンがけの途中でコードが絡まることがなくストレスも溜まりにくいです。
東芝というネームバリューがあるので、お母さんも安心して使ってくれますよ。
疲れを癒す! ルルド マッサージクッション

出典:http://goo.gl/Xagbk8
お母さんは家族の縁の下の力持ちで、普段あなたが知らないところで頑張ってくれています。
年を重ね、疲れも溜まりやすくなっていることでしょう。肩こりや足が痛くなることもあります。
そんなお母さんにおすすめなのが、ルルドのマッサージクッションです。
マッサージ機だと置き場所にも困りますし、操作も複雑です。すぐに物置になってしまいます。笑
今紹介したものなら、クッションですので、日常でも十分使えます。
さらに、これならマッサージする場所を選びません。ソファでも、テレビを見ながらでも、就寝前でもいつでもどこでも気軽にマッサージできます。
パワーも意外と強くて、同じ部分にずっと当てていると少し痛いほどです。笑
見た目、性能、値段どれをとってもハイパフォーマンスを発揮してくれます。お母さんもこのクッションでマッサージするのが日課になりますよ。
まとめ
家で使っている家電が、古くなっていないかをしっかり事前にチェックしてからプレゼントしてあげてくださいね。