どうもユーキです!
今回は【還暦祝い】で父にプレゼント!男性が喜ぶ財布ブランド3選について紹介します。
父の還暦祝いに財布をプレゼントしようと考えている人は多いです。
財布は常に持ち歩くものですので、いいものを持っておきたいです。さらに、年を重ねている人は、モノを大切にする傾向があり、何十年も同じ財布を使っている人も多いです。
あなたのお父さんの財布は、ボロボロで色がはげたりしていませんか?もし、ボロボロならプレゼントの絶好のチャンスです。
ですが、60歳の父に似合うブランドを探すのは難しいですよね?あまりに派手すぎてもダメだし、使い勝手が悪いものもダメだし・・・
ヴィトンやグッチは、ブランドにお金を払っているようなものなので、そこまで品質がいいというわけでもないですし、何より高すぎます。
そこで今回は、還暦祝いで父が喜ぶ、ちょっといい財布ブランドを紹介していきます。
目次
これから紹介する各財布の特徴
ココマイスター ブライドルグランドウォレット
↑公式サイトはこちらをタップ↑
特徴
- 世界有数の伝統・希少皮革だけを扱っている
- 総勢100名の日本の職人が一つ一つ手作業で製作
- 革の経年変化を楽しめ、自分だけの財布になる
- 全て手作りなので、一度売り切れるといつ再販するか未定
- シンプルなデザインでビジネスシーンにマッチする
価格:32800円
YUHAKU 束入れ YVE110
↑公式サイトはこちらをタップ↑
特徴
- 独自の染色技術で、絵画のような色使い
- 大容量でありながら、スマートなシルエット
- 牛革の最高級素材であるカーフスキンを使用
- 一番人気のBlueは売り切れ必至
- 2015年に繊研新聞社の百貨店バイヤーズ賞 メンズ部門賞を受賞
価格:44280円
JOGGO 本革ラウンドファスナー長財布
↑公式サイトはこちらをタップ↑
特徴
- 自分自身でカスタマイズが可能
- 誰とも被らないオリジナル財布をプレゼントできる
- 名前を刻印することも可能
- リーズナブルな値段でありながら、上質な本革を使用
- カードポケットは13箇所と豊富
価格:14800円
最高級レザーを使用! ココマイスター

出典:http://cocomeister.jp/
ココマイスターは、革・デザイン・使い心地の全てにおいて一級品の財布です。ココマイスターの財布を渡しておけば、まず外さないでしょう。
特にココマイスターがこだわっているのは、革と日本の熟練の職人が製作している点です。革には世界でも希少価値の高い革を仕入れており、さらにそれを、日本の職人が手作業で製作しています。
まさに、世界と日本の力を合わせて出来上がった財布です。
では、ココマイスターの中でもどの財布がおすすめなのか?
一番のおすすめは、上の画像のブライドルグランドウォレットです。
この財布にはイギリス伝統のブライドルレザーという革が使用されています。この革の特徴は、とにかく硬く、丈夫である、という点です。

出典:http://cocomeister.jp/
(横から見た感じ↑)
ですので、一般的な財布のようにくたくたになることがありません。型崩れをすることなく、3年経っても購入したときと変わらない形を維持できます。
せっかく財布を贈るのですから、長い間愛用できるものを選びたいですよね。この財布は、まさにその願いを叶えてくれるものです。
デザインも派手な柄が入っていることもなく、シンプルに仕上げられているので、60歳の父も愛用してくれますよ。
スーツの内ポケットから、お父さんがこの財布をすっと出すのを想像すると、かっこいいですね。

出典:http://cocomeister.jp/
(内装もシンプルで使いやすい↑)
内装は、カードケースが8箇所、フリーポケットが2箇所ついています。カードケースが少な目ですが、60歳の人はそこまでカードを持たないので、心配いらないでしょう。
革の経年変化を楽しめ、これから何十年も使える財布というのは、還暦祝いのプレゼントにぴったりですよ。
何十年も愛用でき、これだけ革の変化を楽しめて32800円というのはコスパ最高です。
ココマイスターの商品は、職人が手作業で製作しているので、一度売り切れると再販が半年後というのもありえるので、即決することをおすすめします。
美しい色使い! YUHAKU

出典:http://www.yuhaku.co.jp/
YUHAKUは2009年に設立された新しいブランドです。ほとんどの人が聞いたことないブランドですが、その商品を見るだけで、一気に魅了されるでしょう。
YUHAKUの最大の特徴は、染色技術にあります。イタリアのベラトゥーラ技法を用いて、まるで絵画のように染め上げられています。
美術作品のようで、机の上に置いて眺めておきたくなるほど、美しい財布です。
こんな美しい財布を持っていると、お父さんは周りから「センスいいね!」って褒められ鼻が高いことでしょう。
そんなYUHAKUの中でおすすめの財布が、YVE110です。
YUHAKUの財布の中でも、1,2位を争う人気商品です。グラデーションも素晴らしいですが、そのコンパクトなフォルムがかっこいいです。

出典:http://www.yuhaku.co.jp/
(縫製もしっかりされている↑)
お札や小銭を入れても膨らまないように設計されており、スタイリッシュな見た目がかっこいいです。スーツの内ポケットに楽々出し入れできるのは嬉しいですね。

出典:http://www.yuhaku.co.jp/
(内装はこんな感じ↑)
カラーは8種類から選ぶことができるので、きっとお父さんに似合う財布が見つかりますよ。中でもブルーは断トツで人気ですが、限定色であるディープカラーも大人の色合いで、50代・60代の男性に人気があります。

出典:http://www.yuhaku.co.jp/
ただ、革が繊細で痛みやすいので、定期的に乾いたタオルで拭いてあげることをおすすめします。
特におしゃれに敏感なお父さんにプレゼントしてほしい財布です!
世界に一つだけ! JOGGO

出典:http://joggo.me/
人生に一度の還暦祝いだし、なにか特別な財布をプレゼントしたい!と考えている人におすすめなのが、JOGGOです。
JOGGOの最大の特徴は、財布を自分好みにオーダーメイドできるところです。世界に一つの財布をプレゼントできるので、お父さんも感動してくれるでしょう。
お父さんは嬉しすぎて、親戚や職場で「息子がプレゼントしてくれた!」って自慢してしまいますよ。
ブランドよりもオリジナル性にこだわりたいなら、JOGGO一択ですね。
でも、オーダーメイドって難しそうなイメージですよね?
それが、すごく簡単なんです。

出典:http://joggo.me/
(カスタマイズ画面↑)
長財布・二つ折り財布のどちらかを選択し、ファスナーや表面・カードポケットの色を好きなように選んであげるだけで完成です。
名前も無料で刻印できるので、一層オリジナル感がUPしますよ。
カラーの組み合わせは自由なので、お父さんの好きな色や普段の服装に合わせて選んであげるのもいいですね。
もちろん質にもこだわってあります。カードポケットは13箇所もついており、カードをたくさん持つ人でも十分すぎるほどです。
革は牛本革が使用されており、滑らかで肌触りがいいです。
オーダーメイドできて、牛本革が使用されているのに、価格は14800円というのも嬉しいところです。
余ったお金で、家族で食事に行くのもいいですし、お花などをプレゼントするのもありですね。
リーズナブルかつ世界に一つの財布が作れるのはJOGGOだけです。
まとめ
おすすめ財布ブランドをまとめると
- ココマイスター
- YUHAKU
- JOGGO
でした!